毎月の通信費、どのくらいですか?
わたしは「こういうものかな」と考えていたのですけれど、ふとしたきっかけで「我が家の通信費は高めかも」と気付きました。それでわたしなりに調べて、今日、格安SIMに変えたのですよ。そうしたら月々の支払いが3000円くらい安くなりました。
今日はこの乗り換えについて、書いていきます。
これまでの我が家の通信費は。
まず簡単に、これまでの我が家の通信費を書いていきます。
・プロバイダは so-net を契約→毎月5663円(+安心サポートを契約)
・au 携帯電話→毎月7048円〜(かんたん決済によって変動)
合計したところ、通信費だけで、月に14000円〜、支払っていたのですね。
率直に考えて、一人暮らしなのにこの通信費は高いのではないかなあと考えました。それで格安SIMの導入を視野に入れながら、au ショップに相談に行ってきたのですよ。
わたしの携帯電話の使用状況は。
まず、わたしの携帯電話のこれまでの使用状況をお話しします。
・動画の視聴やスマホゲームプレイは自宅のWi-Fiを使うことがほとんど。
・週に1〜2度、友人に電話をかけて一時間くらい話す。
・2020年7月にiPhoneSEに機種変更し、かえトクプログラムで支払い中。
こんな状況ですから、毎月の使用データは1GBをはるかに下回っています。そのくせ、通話料は、カケホプランでなければもっと高くなっていただろう、という状況でした。
月々の支払い代金をもっと安くしたい、という相談をした au ショップの店員さんもいろいろ提案してくださったのですが、結局、現状のサービスをいくつか解約しても、UQ mobileに乗り換えたほうがずっと安いだろう、という結論にたどり着いたのでした。
UQ mobile について。
格安SIMにしようと考えたら、世の中にはたくさんのサービスがあります。その中からどうして UQ mobile に変えたのかと申しますと、ズバリ、au の子会社だったからです。
ですから、以下のメリットがありました。
・子会社だから通信状況もそれほど変わらない。
・au ID や au WALLET ポイントを引き継ぎできる。
・乗り換え時に手数料が無料
特に、通信状況がそれほど変わらない、というメリットが大きかったです。そもそも携帯電話を契約する理由は、知人友人と話すためです。動画を見たりスマホゲームを遊んだり、という使用は二の次です。話せなかったら、携帯電話を持つ理由はありません。
正直なところ、会社によって通信状況がそれほど差があるとは思えなかったのですよ。けれど以前、別の携帯を使っていたときに友人からの電話がつながらないという事態がありました。でも au と契約しているとき、そういう事態はゼロだったのですね。
ですからわたしには au の通信状況への信頼がありました。引き続き使用したいなあという気持ちもありました。結果、UQ mobile を選んでいたというわけです。
UQ mobile での契約内容。
新しい契約内容は、こちらになります。
・国内通話かけ放題(24時間いつでも)→月額1870円(税込)
これで、月々の支払い目安額は、3498円〜になりました! 単純に携帯電話代金を比較しても、3550円の割引になります。スマートバリューの割引550円がなくなったことを考えても、通信費用は3000円安くなったのですね。
もちろん乗り換えにあたって、使えなくなったサービスもあります。
・故障紛失サポートwith Apple Care も解約。
・au スマートバリューの割引も無くなった。
・au データお預かりサービスが使えなくなった。
大きなデメリットだと考える方々もいらっしゃるでしょうが、わたしにはあまり大きなデメリットには思えませんでした。
まずメールアドレスはほとんど使っていなかったし、データお預かりサービスも使っていませんでした。故障紛失サポートがなくなることはちょっと不安になりましたけれど、そうそう壊れる使いかたはしないだろうと強気になり、スマートバリューの割引額がなくなっても、まだ今回の乗り換えによって3000円安くなるのだから、と考えたのです。
さらに、まだ残っていたiPhoneSE の機種代金42770円を一括払いにしました。いろいろ考え、乗り換え時に一括で支払っていた方が面倒が少ないだろうと結論づけたのです。
かなり痛い出費でしたけれど! 毎月支払っていた機種代金1250円の加算がなくなったため、毎月の支払い目安額は、上記の3498円〜に落ち着いたのでした。
おわりに。
今回の乗り換え作業は、すべて au ショップで行っています。
お店によるのかもしれませんが、au ショップにて、UQ mobile への乗り換えも可能なのですね。今回、相談した店員さんは、とても親身になってくださり、本当にありがたいなあと感じました。
もちろん、わたし自身も事前にあれこれ調べたのですけれど、一人で調べていると不安になるところもありました。SIMロック解除して、iPhoneに不具合が生じたらどうしよう、という不安は、乗り換えを終了した今でも消えていません。
とはいうものの、帰宅して友人に電話したところ、通話状況はまったく変わりませんし不具合も見つかっていません。
だからこのまま素直に、UQ mobile iPhone を堪能していこうと考えています。
コメント