今月の収支、すでに赤字(汗)

【日記】

家計簿アプリに入力していて気づきました。
今月の収支はすでに赤字である、と。

まず、大雑把に決めた今月の予算は。

食費:3万円
猫費:3万円
雑費:3万円

です。以前はもっと細かく組んでいたんですけれど、このくらい大雑把に決めたほうがわたしの出費癖を矯正しやすいかなあと考えたんです。

で、現在の状況はと申しますと

食費:31,260円
猫費:25,435円
雑費:42,027円

となっています。

猫費はね、予算内におさまる予定です。トイレ砂もごはんもまとめ買いしたから、十分に在庫がある。今月中に買い足す必要がない。だから問題はないと思っています。

でも食費と雑費が早くもオーバーしてます。

食費がふくらんだ理由は、外食が増えたからですね。ダイエットが終わってから、外食の誘惑に弱くなった自覚があります。ネットで見かける、美味しそうなコンビニスイーツ情報に流されてしまったんだ……。事実、食費の内訳は、食料品は20,624円、外食は10,636円となってます。外食は、塵も積もれば山となる、という状況でした。

雑費がふくらんだ理由は、このブログと趣味の小説サイトのサーバー代を支払ったからです。これまで半年ずつ支払っていたのですけれど、二年まとめて支払ったほうがいいと考えて、二年分支払ったんです。楽天マラソンで衣服も購入しましたし、株の勉強をしたくて本も購入したし、さらには年賀状も注文したら、あっさり3万円、超えていました。

うーん。ひとつひとつの買い物に後悔はないけれど、予算を超えたという事実を見たら、待てができない自分に気づいてしまいますねえ。必要だと思ったら、すぐに購入してしまうんだもの。株の勉強に本を購入すること自体は悪くないけれど、今じゃないといけない理由はどこにあったのかしら? 簿記の勉強もまだ途中だというのに。

必要だから購入する。それは間違いではないけれど、それ以上に予算を守ることがとても大切。だから、

必要な品物は、手帳に作ったほしい物リストに書いて、保留しておく。

こちらをルールとして加えました。

予算を守るための、わたしのルールは。

・買い物に出かける回数を減らす。
・ストレスをためない。
・グルメ情報を見過ぎない。
・クレジットカードでの支払いも記録して計上する。
・必要な品物はほしい物リストに書いて順番に購入する。

となりました。

とりあえず、今月の残り期間、買い物を控えて過ごす、これが絶対のルールですね。料理学校があるけれど、すでに代金支払い済みだからよしとしよう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました