なんとか起き出して、ブログの管理画面に入りました。
すると記事数が100になっていました! 下書きの投稿数を含めてだと思うんですけれど、まずは目標の100記事を書けた事実をうれしく感じます。
ただね、今の時点までブログを読み返してきて、「このブログ、なんのブログなの?」と書いた本人(!)が首を傾げています。
日々是好日、をブログタイトルに掲げたように、毎日の楽しみを書くブログにしようと考えていました。でも楽しみについて、あまり書いていないような気がします。うーん、看板に偽りあり? タイトルを変えたほうがいいのかしら、と考え込んでみたり。
もっというなら、カテゴリももっとわかりやすいものにしたほうがいいのかなと考えついてしまって、首を捻っています。いろいろなかたのブログを拝見しているのですが、カテゴリももっと工夫されている方も多いですものね。だから近いうちにカテゴリも変えてしまうかもしれません。
でもね、何のブログなんだろうと自分で首を捻ったり、もっとわかりやすいカテゴリ名が閃かなくて頭を抱えたりしていますが、それでもこうして毎日、文章を書くことができて、とても嬉しいと感じています。
少なくとも、小説が書けない代わりに毎日文章を書いて公開する場所が欲しい、というわたしの要望は叶っているんですよね。いや、本当に、わたしの日記にお付き合いいただき、ありがとうございます。
できれば、わたしの拙い文章が、読んでくださるかたに何かをもたらしていたらいいなあ、と願ってしまうのですが、それは少々、おこがましいことでしょうか。いやいや、まだブログはようやく100記事になったばかり。これからも書き続けるのですから、これからも書きながら迎える日々で精進していこうと考えています。せめて、なんか、読んでくださる方に楽しいネタをもたらしたいっ。
ーーーーそう考えたら、昨日の記事はアウトなんじゃ?
とひらめいてしまって、アイターと額を抑えています。や、一応ね、統合失調症の病状報告という意味で書いておいたほうがいいと考えてしまったんですよね、昨日は。でも持病に関する記事って少ないのだから、もっとこう、ブログのテーマに寄り添った内容にしたほうが良かったようにも感じるなあ。
と、とにかくそんな有様ではありますが、これからもできる限り毎日、ブログを書いていきたいです。日々の徒然を綴るたあいない内容ですが、気が向いた時にでも読んでいただけたら、とてもうれしく感じます。
いつもにも増して、乱文になりました。読んでくださってありがとうございました!
コメント