今日で八月が終わります。
わたしは毎月の月末に、その月の収支を計算します。ですから今朝から家計簿を振り返っているところ。正確なところを突き詰めるなら、今日の出費も計算に加えるべきなのですが、大きな数字ではないから後で修正することにとどめています。今月の収支の大まかな流れがわかればいいという考えからです。
わたしが使っている家計簿
今年が始まった時には、本屋さんで購入した家計簿を使用していました。
ですが現在、家計簿はアプリを使用しています。ご存知の方も多いかもしれませんね、「マネーフォワード」というアプリです。
こちら、銀行口座やクレジットカードと連携できます。だからカードの使用内容や口座の引き落としが家計簿に自動的に記録されます。それが便利だから愛用しているのですよ。
今月の反省点と改善点
アプリ「マネーフォワード」には下部にタブがあります。
「ホーム」「入出金」「入力」「家計簿」「口座」と分かれているタブのうち、「家計簿」をタップすることで今月の収支が一発でわかります。
今月、もっとも多い出費は食費でした。
続いて、日用品費、趣味・娯楽費の出費が多いです。
わたしの毎月の変動費の予算は。
日用品:20,000円
娯楽費:20,000円
としています。正直なところ、予算の時点でも食費と娯楽費が大きいなあと感じます。生活を整えるために読んでいる本を参考にしますと、一人暮らしの食費は大体15,000円から20,000円、娯楽費は10,000円ですものね。
いずれはその金額に食費を抑えようと考えています。ただ、現在はその目標に収める途中の予算にすら、収めきれない状況です。
とほほと感じながら、内訳を見たところ、
・外食が多い
という問題点に気づきました。
外食が多い、という分析は正確ではないかもしれません。現在、糖質制限をしているから、食事をしているわけではないのです。時間潰しにドトールなどに入ってアイスコーヒーを飲む。その回数が多いと気づいたのですよ。
ですから改善点としては。
・外食を抑える。
・時間潰しが必要となるスケジュールで行動しない。
が、有効だと思いました。さっそく試していこうと思います。
そして日用品(ペット用品)が増えた理由は、地域猫活動を開始したから。娯楽費が増えた理由は、Apple Booksで購入した本が多かったから、と理解できました。漫画と小説を大人買いしてしまったのですよ……!
日用品はともかく、Apple Booksは買いやすいことも購入が増えた理由かなあ、と思います。iPhone、iPadで購入する際、指一本で購入できるわけですから。だからカードの登録を削ることを思いついたのですが、この方法だと必要な時に困ることになりそうです。
ですからApple Booksを購入するたびに、財布の中からお金を出して別財布に貯金しておくこと、を、決めてみました。
節約するための方法としては弱いと思います。でも他に方法が思いつかないから、とりあえずこの方法で節約を試みようと思います。
終わりに。
出費が多い。
家計簿に記録するたびに気づいていた事実なのですが、改めて金額を計算すると、頭を机に打ちつけたくなる結果となりました。
現在はまだ対応できる。でも将来もこの生活を続けられるとは思えないよ。
ですから、今、生活を変えないと! と喝が入りました。そういう点では家計簿の計算をして良かったと言えるかもしれません。
でも本当にお財布の紐を引き締めなければ、と感じました。がんばります。
コメント