今は捨てられない。

【日記】

仕事納めを迎えて、ウキウキしてます。

おまけにね、明日は友達と焼肉を食べに行くのです〜。ランチじゃないのですよ、食べ放題なのですよ。だから色んな意味でウキウキが重なってるの。就労支援が終わって、お昼ごはんを食べたあと、素晴らしい開放感と共に。

わたしは大掃除をしていました。

……や、ほとんどの大掃除は終わったんですけれどもさ。ただ、視聴したYouTubeにて、ものを手放したほうがいいと主張されてしまったんだもの。そうかあ、もっとものを減らしたほうがいいかなあ、そういえば読まなくなった本があるなあ、と考えついて、不要な本を改めて選んでいたのです。だから正確には、大掃除じゃなくて断捨離になるのかな??

でも、そもそも、今年最後の資源ごみ回収日は終わってしまったから、本は捨てられません。え、捨てるの? と驚かれるかもしれませんが、今回、手放そうとした本はむかし通っていた英語塾のテキストなんですよ。ここ数年見直してないから捨てても良かろうと考えたのです。メルカリに出すことも考えたけれど、ボロボロになってるから売却しちゃなんねえ気がしてね。いやでしょう、手垢のついた英語のテキスト。勉強するなら新しく購入するでしょ? だから捨てることに決めたのです。

ともあれ、紐で括って、新年早々、資源ごみ回収の日に出せるようにまとめました。

まだ今日1日では終わってないのですけれど、でもだいぶスッキリしたかな? 今年はいろいろなものを手放していたんですけれど、まださらに手放せるものがあるとは驚きです。頑張ってとりあえず落ち着いたという段階になっても、ぐるりと部屋を見渡せば、あれもこれも捨てられそうな気がする。取扱説明書なんて、最近ではネットで確認できるでしょー。ええい、これも捨てちゃおうかな。

しかしそう考えてまとめたとしても、今年中には捨てられないのだった。

……いいのよ。旧暦で言ったら、2022年はまだ続くもの。確か1月22日が旧暦のお正月なのですよね。それまでは年末が続くということで、ええ、いいことにしてしまいましょう。だから2022年モテると言われた人はギリギリまでモテる期間が続きますよーと某占い師さんもおっしゃってた!

そういえばその占い師さんがおっしゃるには、玄関の掃除が大切、とのことです。玄関は仕事運と金運を司るから、玄関をきれいにしたほうがいい。靴は一人一足まで出すように決めて、水拭きで拭くことも大切だと。他にはー、2023年は小豆を食べるといいとかおっしゃってたかなあ。

うーん、開運のための行動はたくさんある。それを知ることができて、実行できる環境にあるのだから、確かに運がいいんだろうなあ、わたし。

たとえ今、不要なものを捨てられなくてもね!

コメント

  1. satoshi より:

    連投すみません。

    「運がいいんだろうなあ、わたし。」
    そう! それが大事。

    私も会社員時代に上司に言われた。
    異動時に同じようなことを私が言った際に。
    そうしたら、その上司が言ったことは、
    「そう言えるってことは、きっとこれからもずっと運がいいと思うよ。」

    それ以降、病気になって苦しみ抜き、退社することにもなったけど、
    今でも自分は恵まれてると思ってます。すいません。

    大掃除で出る不要物にしたって、
    生きてる環境・人間社会だって、
    身体を構成する組織だって、
    なんだって常に入れ替わってるんですね。

    • 深谷みどり より:

      サトシさん、たびたびのコメントありがとうございます〜!
      とても嬉しいですよ!

      うんうん、なんだかんだといって毎日ブログを書いたり、色々できるって恵まれてます。だからありがと〜っていう気持ちで毎日過ごせて、ありがたくて嬉しいですねえ。

      おっしゃる通り、毎日、色んなものが入れ替わっています。
      それでも継続している、できているということもすごいことではないかと。

      つまりほぼ毎日ブログを書いている私たちすごいってことですよ!
      なんてね?