さて、今日はひさびさにたくさん歩いたのですよ。
ええ、すでに書いた通りに宮島に行ってきたから、たくさん歩いて登ってくだったのです。だから運動量はたくさんあるはず、と期待して体重測定にのぞみました。
そんな日の減量記録です。
本日の体重及び行動記録
朝(07:00):体重72.1kg 体脂肪率40.2%
夜(21:00):体重72.4kg 体脂肪率40.5%
1日の歩数:10975歩(403kcal)
腸内環境:普通
まず、昨夜から今朝にかけての体重減少値に驚きました。一昨日の夜から昨日の朝にかけてという時間よりも多く減ってるんです。何をしたかなあ、と昨夜を振り返って気づいた点は、眠る前に布団乾燥機でお布団を温めたこと。
ほら、寒い夜だったから、眠りにくいかもと考えたのですよ。ほんの10分ほどだったのですが、もしやそれが熟睡を招いてくれて、結果、体重の減少値も増えてくれたのかなあ?
と、考えましたが、これはあくまでも仮説です。だから今日も試してみようかと思っています。眠る前に、ほんの少しの時間でもいいから布団乾燥機をかけて布団を温めておくんだい。
今日の夜での体重増加は昨日ほどではありませんね。体脂肪率も昨日ほどじゃない。
夕ごはんは昨日と同じく、鍋の残りなんです。そして、炭水化物を摂ってないんですよねえ。これでいいのか、と悩んでいる矢先に、好きなYouTuberさんが「夕食にも炭水化物をとったほうがいいですよ〜」とおっしゃる動画を公開されてたから、「やっぱりそうなのかー!」と頭を抱えた次第です。
事実、今、お腹が空いているんだけど、思ったほど減ってない事実に落ち込みもしてるのですよね。これだけお腹が空いてるんだから、もっと減ってくれてもいいはず、という落ち込み。この落ち込みが、ダイエットの邪魔になるような気もします。不要な期待値を上げすぎて、反動が怖くなるというか。だから明日から、夕食にもちゃんと炭水化物を食べようかなあと考えたところ(現金)
今日はたくさん歩きましたねー。や、もっとたくさん歩く時もありますが、今日は観光地を探索してただけだから、いつの間にか歩いてた、という気持ちです。疲れてはいるけれど、負担にはなってないの。むしろ普段歩かない場所を歩いたから、楽しかったんですよね。なかなかいい感じ。
ただ、水を飲む量とトイレに行く回数が減ってしまったなあ、という反省はあります。家を出る前に白湯を飲んで、トイレに行ったけれど。いつも通りだったけれど、……1日を振り返って水を飲む量は少なかったですよ。うーんもっとたくさん飲んでいたら、なにか変わってたかしら?
本日の食事記録
朝(07:00):ベースブレッド(メープル)、キャベツとニラの坦々スープ
昼(11:30):牡蠣フライ2個、焼き牡蠣2個、味噌汁、サラダ、牡蠣飯、牡蠣のオイル漬け
夜(17:00):白菜と春菊とキノコと鶏肉の鍋(昨日の残り)
間食(13:00):シフォンケーキ、ブラックコーヒー
よく食べたなあ……。でもこれだけ食べたのに、体重の増加があの程度で済んだって奇跡じゃない? と、今になったら思います。や、その分たくさん歩いたから、という不満が先に出たけれど、いやいや、しっかり食べてるよ、おやつも食べてるよ、という気持ちで、ほっと安心し直したり。
そういえば今日はクリスマスイブでしたね。
だから今日、クリスマスケーキを買いました、という書き込みがSNSに多かったんだわーと納得しました。やー、わたし、クリスマス仕様のデザートは明日、食べるつもりだったから購入してないんですよね。明日になったら、いちごを購入してデザートを作る、それがクリスマス仕様になる予定。シフォンケーキを食べた理由は、宮島に行った記念です。クリスマスとは関係ないの。
……関係あったことにして、明日のいちごデザートは自制するべき??
と思いつきましたが、第一期(?)ダイエットの最終日なのです。KFCの予約してるんだもの、頑張りをお祝いしたいから、いちごデザートで締めくくってもいいでしょ! と開き直っております。
や、でも明日、KFC食べるのよね。炭水化物も食べると決めたのよね。いちごのデザートも作って食べるのよね……大丈夫なのか、わたしのダイエット。
参考文献
毎回、参考文献としてこの書籍を載せています。や、だってこの一ヶ月、ダイエット本はこの本以外に読んでいないんだもの。ダイエット動画も、今日になって好きなYouTuberさんの動画を見たくらいで、この一ヶ月は控えてましたね。
とにかくシンプルに、この本のやり方に従おうと考えたのです。
それで、ちょっと成果が出てくれてるじゃないですか? だから引き続き、この本を参考にダイエットを続けていこうかなあ、と考えています。とは言っても年末年始を迎えますからね。明日でひとまずダイエット記録を終了して、年末年始を終えた後から第二期ダイエット記録を始めようかと。
ええ、来年の目標に一ヶ月につき2kg体重を落とすという目標を加えましたから!!
そうしたら再来年を迎える頃には24kg体重が減ってる計算なんだ……頑張りたいんだ、頑張るんだ〜! だから引き続きお願いしますよ〜というわけで、この本を繰り返し読んでいます。
や、もちろん他にも頑張りますけれどね。小説とか、いろいろ。
たくさん頑張る対象があって、来年を迎える瞬間が楽しみです。(無理はしてない)
コメント