016:会話でカロリーを消費した日

【減量の記録】

昨日、チラリと書いた通り、友人と会っていました。

異業種交流会に参加している友達でね、保護猫活動をしているかたを紹介したい、とのことだったんです。そうして友人が紹介してくれたかたはとても素敵なかたでした。保護猫活動についても教わり、世の中にはわたしの知らない、もっと活動的な方々がいらっしゃるんだなあと実感しながら、あれやこれやとおしゃべりしていたのですよ。

そうしたらカロリーを消費したらしく、帰宅するころにはお腹がぐうぐう鳴っていました。

本日の体重及び行動記録

朝(06:30):体重71.6kg 体脂肪率40.7%
夜(22:00):体重72.0kg 体脂肪率40.0%

1日の歩数:5196歩(193kcal)
腸内環境:微妙

今朝は何故だか、朝5時に目が覚めたんですよ。寝直そうと思ったのですけれど、眠れず、6時半になるまでベッドでゴロゴロしていました。傍に愛猫のひめがいたから至福のひと時でしたとも。

でね、体重をいつもより早い時間に測定して驚きました。

昨夜より体脂肪率が上がっている〜!

それでネットで検索したところ、珍しくない現象なのだとか。なんでも体内の水分が出ていったことによって、一時的に体脂肪率がアップするようです。事実、前日夜の体内水分率は49%でしたが、朝起きた時には47%でした。だからゆったり構え直して、朝の白湯を飲んだのです。

歩数計を稼ぐことができて嬉しいですね。友達との待ち合わせ場所まで歩いたのですが、少々早めに出たため、待ち合わせ場所付近をあちこち見て回っていたのです。さすが年末、素敵なものがゴロゴロとセールになっていました。わたしはー、手帳をデコるシールを買いました。へへ。

お昼ごはんを食べてガストに移動して、デザートとドリンクバーを注文してひたすら喋ってました。三時間はいたんじゃないかしら。初めて顔を合わせた人といきなり、こんなに長く話せるなんて、と驚きです。やっぱり保護猫活動という共通のテーマがあるからでしょう。十二月に保護猫活動のための交流会があると教えていただいたから、タイミングを見て参加してみたいなあ、と考えています。

もとい、ダイエット。そうですねえ、今日は比較的多く動いた日ですけれど、腸内活動が微妙だったところが悩ましいですね。下痢気味だったんです。便秘ではないけれど、微妙というしかないです。

本日の食事記録

朝(07:00):ベースブレッド(チョコ)、牛乳スープ、ゆで卵
昼(11:00):エビとアボガドのジェノベーゼ(鎌倉パスタ)、ミニサラダ
夜(18:00):きのこ鍋、玄米70g
間食(13:00):チョコバナナサンデー(ガスト)、ブラックコーヒー

結構食べてます。カロミルによると総カロリーは1830kcalとあります。ただ、歩いていたから1日の消費カロリーは2188kcalになっています。だから一応、消費カロリー内の摂取カロリーなんですよね。

それでも夜、体重を計測するまでビクビクしていました。なぜってお腹が空いていたからとはいえ、夕食に炭水化物を食べてしまったからですよ。お腹がぐうぐうなってたけど我慢すべきだった? と考えてしまいましたとも。

でもちゃんと、昨日と全く同じ数値ですから、安心です。

パスタもね、ずっと食べたかったパスタを食べられたから、本当に嬉しい。ジェノベーゼの爽やかなソースと、濃厚なアボガド、プリッとしたエビが絡んで美味しかった……。あっという間に食べてしまって、ちょっと恥ずかしかった。どれだけ食べたかったの、わたしーっ!

ああ。それから特筆すべきこととして、夕食後にリンゴ酢を飲んだことも書いておきましょうか。三日ぐらい前に、ダイエットにリンゴ酢は有効という動画を見かけて、購入してみたのです。で、夕食を食べながら飲んでいるのですね。結果は、どうなんでしょう? 三ヶ月ぐらい飲み続けないと効果は実感できないとあるから、あまり期待してないですね。

ちなみにリンゴ酢を購入するときは、成分表を見て、りんご果汁、とだけ書いてあるものを選ぶこと、とのことでした。世の中のリンゴ酢って、結構、砂糖入りが多いんですよ……。飲みやすさを優先しているとはいえ、砂糖入りのリンゴ酢はジュースです。だからちゃんと成分表を見て購入したものを飲んでいるのですが、事実、お酢を飲んだときのあの感覚は、慣れるまできついかも。慣れるまではちみつを混ぜるといいとも言われてましたが、わたしは意地になって白湯に溶かした状態だけで飲んでます。

はちみつを混ぜるなんて、悔しいじゃないですか、ねえ?

コメント