015:おやつを我慢できなかった日。

【減量の記録】

減量の記録を始めて、二週間が経過しました。

当初、74.9kgだった体重は、71.7kgにまで落ちてくれました。目標達成? と浮かれたいところですが、まだまだ一ヶ月の期限まで余裕があります。だとしたら、この体重をいかにキープするか、という問題が発生するわけです。あと、正直なところを言えば、もっと落としたい。

残り二週間は、なかなか難しい期間になる予感がしています。

本日の体重及び行動記録

朝(07:00):体重71.7kg 体脂肪率40.1%
夜(21:30):体重72.0kg 体脂肪率40.0%

1日の歩数:905歩(27kcal)
腸内環境:普通

昨日と同じ数値の体重です。昨夜、眠る前に計測した体重が増えていたから、どうなることやら、と、ビクビクしていましたが、今朝も昨日の朝と同じでいてくれて嬉しい。

それに夜の体重は昨日よりも下がっています。

だとしたら、明日の体重は今朝よりも減っている可能性があるのでは!? というわけで、今から明日が楽しみでしかたない状況です。体脂肪率も減少してくれたところが素直に嬉しいですね。

就労支援が終わったあと、ちょっと疲れていたから基本的に家に引きこもっていました。小説を書こうとしたのですけれど、今日はその気持ちにもなれず、ノートと向かい合ったりSNSの投稿を検索したり。とにかく今は、ノートをなんとかしたくて、落ち着きたい気持ちのようです。

早く手帳が届いてくれないかなー。

つまり引きこもっていたわけですから、歩数もそんなにありません。ただ、食事の後にはスクワットをするようにしていました。数は少ないです、でもやることに意義はあるんだ! と言い聞かせてます。

本日の食事記録

朝(07:00):ベースブレッド(シナモン)、牛乳スープ、ゆで卵
昼(12:00):エビのチリソース(ナッシュ)、牛乳スープ、玄米70g
夜(17:00):白菜と鶏団子とキノコの鍋、玄米70g
間食(15:30):プリン、ブラックコーヒー

今日もおやつを食べました。どうしてもプリンを食べたかったのです。

一応は我慢しようとしてたんですが、我慢しきれなかったんです。馴染みのスーパーに走って、プリンだけ購入し、コーヒーを淹れてティータイムにしたのです。明日になれば、友達と会うのだから外食できる、おやつも食べられると言い聞かせていたのですが、うーん、脳内がプリン一色になっていたんですよねえ。プリンプリン、どうしてもなんでも食べたい、素晴らしいプリン、という気持ち。

どうした、わたし。

だから入浴後に体重を測って、ほっと安心した気持ちはとても強いです。もっともそんなに体重は増えないんじゃないかな、という予測はできていました。カロリーは200kcal以下でしたし、何より、今、少々お腹が空いている! ……ブログを書き終えたら白湯を飲みましょう、そうしましょう。

牛乳スープは、SNSで見かけた坦々スープを作りました。まいのおやつさんというかたがTwitterでつぶやいてらした四コマのレシピに従ったのですよ。こちら、美味しくてねえ。このかたは書籍を販売されているんですけれど、その書籍には載ってないレシピじゃないかしら。でも来年一月に発売される書籍には掲載されるかも? というわけで、発売をとても楽しみにしているのですよ。

例によって電子書籍で購入予定です。ただしAmazon限定版だと、特典がつくようだから、少々悩ましいところ。うーんうーん、でも本棚はもういっぱいいっぱいなんだーっ!!

購入は決定です。うん、だってこの方の料理、本当に美味しい。有名な料理家さんはたくさんいらっしゃるけれど、自分の好みに合うかどうかは、別問題だとわたしは思ってます。でもこの方のレシピに従って作った料理は、間違いなくわたしの好み。だから安心して購入できるのです。

まあ、ちょーっとボリュームがあるかな、と思う時もありますが、それでも今、体重は落ちていってるんだから、大丈夫! 食べても痩せるのだと、最近の出来事で実感しているところです。

記録を公開すると食べないけれど、暇になると食べたくなる。

今回、減量の記録を始めて、実感している点は、ふたつあります。

まず、記録はダイエットに有効なんだな、ということ。正確には記録をブログで公開することがダイエットに有効、というべきでしょうか。

1日の終わりに記録するから、下手なものは食べられません。

時々ね、衝動に駆られていたんですよ。コンビニ弁当を食べたいな、とか、ファーストフードに行きたいな、とか、出前館を注文したいな、とか。

でもそんなこと、ダイエット記録を公開している身で出来るわけないじゃないですか。だから結果的に、自炊を頑張って、ダイエットの成果も出てきたんだなあ、と感じてます。まあ、ナッシュとかベースブレッドも頼りにしてるわけなんですけれどね!

続いて、実感したこと、その二。

それは暇になると、食べたくなる、ということです。就労支援を受けている間は問題ありません。忙しくて、せいぜいが水分を補給する程度しか、できませんもの。

でもその時間が終わって、自分の時間になると、自分に意識が向いてしまうんですよね。で、食べたくなってしまう。今日がそのいい例ですね。忙しくしたら良かったんですが、疲れてたからぐったりこたつに横になっていたんですよ。そうしたらどうしてもおやつが食べたくなりました。

だから忙しくしておいたほうが、ダイエットにはいいんだな、と感じましたね。やることはなんでもいいんです。勉強でも遊びでも、仕事でも家事でも。とにかく夢中になっていたらいい。だからやりたいことに貪欲になろう、と考えました。やりたいこともできて、ダイエットになって、一石二鳥でしょ?

さあ、残り二週間です。

わたしは体重を維持できるのか、もっと痩せることができるのか。わかりません。ただ、この、今の生活リズムを壊したくない、と感じています。だから慎重に、淡々と頑張っていこうと思います。

参考文献

今日も今日とて、この本を参考にさせていただきました。

プリンを食べる時もブラックコーヒーにした理由は、この本の教えに従ったからです。明日、友人とファミレスに行くことになってるのですが、その時おそらくドリンクバーを頼むことになると思うのですが、その時にはお茶かブラックコーヒーを飲もうと決めています。

まあ、お昼ごはんの糖質を減らすことは難しいかもしれませんが、その分、夜に減らせばいいのです。

そんなふうに考えられるようになったのは、この本に従って、成果を出せたおかげだろうなあと感じています。うん、これまでの二週間、頑張りました。これからも二週間、続けましょう!

コメント