11月もいよいよおしまいですね。
2022年があと一ヶ月足らずでおしまいなんて、時の流れは早いなあ。今年は多くの忘れ難い出来事があり、今もまだ平穏とは程遠い日常にある方々もいらっしゃいます。
特に今は寒い時期だから、そういう方々にせめて心温まる瞬間が訪れるといいな、と願ってます。
本日の体重と行動記録
朝(07:00):体重72.6kg 体脂肪率40.4%
夜(21:00):体重72.7kg 体脂肪率41.1%
一日の歩数:10503歩(401kcal)
腸内環境:普通
これまで快調だった腸内環境が、今朝はちょっと手間取りましたね。いつもなら朝ごはんを食べて1時間もしたらトイレに行きたくなるのですけれど、今日はそれがなかった。
結局、トイレに行きたくなった時は、白湯をたくさん飲んだ後。さては体が冷えていたんだなあ、と考えながら、とりあえず、お便々が出てくれた事実にほっと安心したのです。マグミットを飲んでいてもこんなことがあるんだから、油断大敵だなあと思いました。
あるいはもしや、食べる量が減ったせい?
とも考えたけれど、ないわ。昨日のブログを読み返したら、ないわ、と即座に反論できました。お好み焼き食べたばかりじゃない。おやつも食べたじゃない。食べる量は減ったと言えるほど減ってないわよと思いながら、今日もテクテク。ちょっと遠出をしたから、歩数を稼げて嬉しいですね。
うん、今日も運動を頑張った。なのにどうして体重はそんなに減ってないの??
ーーーーやっぱりおやつを食べたせいかー!!
本日の食事記録
朝(07:00):蒸しキャベツ、蒸しさつまいも、プロテインシェイク、みかん
昼(12:30):白身魚の香味だれ(ナッシュ)、玄米70g、味噌汁(豆腐としめじ)
夜(18:00):鶏肉と野菜(カボチャ他)のソテー、玄米70g、味噌汁(豆腐としめじ)
間食(13:00):フィナンシェ、ブラックコーヒー
昨夜、コメダに行きたいといっていましたが、行きませんでした。理由は寒いから! なので大人しく家にあるものでご飯にしましたよ〜。とはいっても手抜きしまくってますけれどね!
今日の特筆すべき事項は、さらっと書き添えたお昼ご飯でしょうか。
ええ、ナッシュとありますように、冷凍弁当を購入してみたのです。以前にも購入していたから、どういうものか、知ってました。糖質が控えめの冷凍弁当です。おまけに今回、注文するときに脂質が控えめなものを選びましたから、二重の意味でいい選択になってくれたのではないかなあ、と考えました。
今日、食べた「白身魚の香味だれ」は272kcal、タンパク質は13.0g、糖質は20.2g、脂質14.0gという具合に、なかなか優秀な栄養成分なのです。ごはんと味噌汁を添えても、お昼全体のカロリーは450kcalといったところ。これまでと比較して、グッとカロリーは減少してますよね。
多くの方が肝心の味を気にされると思いますが、わたしの口にはあってました。薄味ということもなく、しっかり味がついてて、ごはんと一緒に食べることが苦痛じゃない。自分で作るとたくさん出来る副菜がちょこっとだけ、ちょうどいい量になってくれるから、嬉しいですね。
ナッシュの単価は割引なしだと599円です。ただ、購入し続けるとランクが育って割引が付くようになります。最終的な単価は499円、つまり16.55%割引されるようになるのですね。家族がいるからたくさん注文できない、という方もいらっしゃるでしょうが、わたしと同じように一人暮らしだったり、家族の中で自分だけダイエットメニューにしたい、という方にはおすすめできるお弁当じゃないかな。
参考文献
今回、わたしがダイエットをするにあたって、参考にしている書籍です。シンプルに書かれてるから、従いやすいんですよね。今日も今日とて、しつこく読み返しています。それで思うこと。
やっぱりおやつがネックだなあ。どうしてもやめられないところが問題だなあ。
……せめて果物で我慢できるようにしよう。もう家にはお菓子はないから、買わないように!!
コメント