わ〜い、9月が終わる〜! という気持ちになっています、今。
9月が嫌いというわけでもなく、苦しかったというわけでもありません。病状も不安定になることなく、安定していました。悪くない期間だったと捉えています。
それ以上に、ただ、新しい月が始まる事実が楽しみでしかたないのです。
新しい月になったら、新しい家計簿を使える。
先日、手持ちのシステム手帳で新しい家計簿を作りました。
この家計簿を活用しながら、新しく袋分け家計簿の方法で家計を管理していきます。果たして、設定した予算通りに行くかどうか!? その新しい挑戦に対して、ワクワクしているのですよ。
あ、今日は9月末日ですから、財産目録を書きましたよ〜。
各証券会社と通帳口座にあるプラスの財産を書き、クレジットカードの使用可能額から負債額を計算したマイナスの財産を書き、今の時点で純資産を計算したのです。
マイナスになってなくてよかった……! 心の底から感じました。
でね、これからこの純資産を増やしていく、それがわたしの目標その1です。どんなものであれ、自分で設定した目標に挑戦していくのって、楽しいじゃないですか。や、販売の売上とか顧客獲得のノルマなど、他者から決められた目標はきっついんですけれど、自分で決めた目標ならまだ楽しい。
貯金増やしたいんですよね〜。や、投資金額を増やしたい気持ちもありますけれど、いざという時のために使える貯金額をもっと増やしたい。いずれは収入も増やしたい。手始めに、今は支出を削る。
どーかどーか、週予算9000円などの予算を守ることができますように〜!
いや、祈るだけじゃダメよ、現実化するのは自分なのよ〜と思考の方向性を正してみたり。
新しい月になったら、お気に入りの服を着れる、かも。
新しい月になったら楽しみなこと、その2。
気温の下降です。や、灯油の値段が変わらないままのようだから、寒い冬にならないで〜と願ってしまいつつ、でも昼間はもうちょっと涼しくなってほしいとも願っているのです。
なぜか。わたしが好きな服のデザインは、秋冬服が多いから!
わたしはスタンドカラーの服が好きなのですが、持っている服だと秋冬服なんですよ。今の時期から着ることもできますが(朝晩涼しいからね)昼間の暑さに汗をかきまくる日々。結果、「もう少し涼しくなってくれてもいいんじゃない!?」という気持ちになる日が多かったのです。
10月になって、もうちょっと変わらないかなあ。
いや、朝晩の涼やかさには本当に感謝しているんですけれどね。でも朝昼夜の気温差にわたしは、そろそろ体調を崩してしまうのではないかと不安になってしまいますよ。
新しい月になったら、楽しみにしていたアニメも始まる!
新しい月になると、大好きな漫画や小説のアニメが始まることが、とっても嬉しい。地域在住者だから地上波テレビでは見れないものもありますが、なんの、そのためのNetflixです!
……といいつつ、わたしがみたいアニメ、Netflixで見られるか、確認してないんですけれど。
でも今まで見たいアニメは全て配信してくれたからきっと大丈夫〜と信じています。裏切られたら、……裏切られたら、どーしましょー。やー、全然想像してなかったです。
見られると信じてる、信じてるよー!!
あと、アニメをきっかけに、おすすめ漫画やおすすめ小説の魅力に気づく方が増えるんじゃないかなあ、というワクワクもあります。や、コミュ障の引きこもりですから、自分から話しかけることはできませんけれどさ、アニメをきっかけに「このお話面白い!」という投稿を見かけたら、ニヤッとしてしまうだろうなあ、と予測しています。
新しい月になったら、次の就労支援計画が楽しみだ!
新しい月になると、就労支援の支援計画が、新しく始まります。
これまで、8月と9月を第一期としたら、10月から12月までを第二期と数えるのです。でね、就労計画も一新されます。その内容は、資格習得なのです!
正確には、資格習得を目指した勉強を始まる、とのこと。どの資格を取得するのかと申しますと、以前、ブログにも書きましたFP3級と簿記3級です。
この時に書いた目標は、結局達成できていないんです。それがね、心残りになっていました。だからこそ就労支援で資格取得もできると教えていただいた時、わたしはこの二つの資格を掲げたのです。
今度こそ、資格取得に向けて頑張りたいなー。
とりあえず、あれこれ情報収集しつつ、購入していたテキストでの勉強を開始してます。それでその進捗によって、11月に資格試験の申し込みをするかどうか、決めようと考えています。
がんばるがんばる、書き過ぎたら目標達成できない時に落ち込みがひどくなるとわかっているけれど、とりあえず就労支援のスタッフさんも巻き込んで動いたことは、評価してもいい、はず??
新しい月になったら、自費出版のお知らせもできるようになる!
これがいちばんの、大きなワクワクポイントかもしれません。
以前から自費出版を申し込んだ、という話を書いてきました。今は校正も終わり、表紙デザインも終わり、という段階です。だから刊行のお知らせもしたいなあと考えているのですけれど、ちょっとためらいもあり、お知らせを控えています。
でも月が変わったら。
たぶん10月の下旬くらいには詳しい内容をお知らせできるようになると思うのです。だから新しい月になあれ、とわたしは唱えてしまうのでした。
うん、やっぱりこれがいちばんのワクワクポイントです〜。
コメント