便秘解消のために新たに取り入れたこと

【美容と健康】

先日、糖質制限による便秘がつらいと書きました。対策もしているのに、解消しない。思い余ってイチヂク浣腸をして捻り出しましたが、できればあまり使いたくない方法です。

でもどうしたらいいの〜と嘆いていたわたしは、あれからさらに対策を増やしました。

今日はその増やした対策について書いていきます。

酢キャベツを作って食べるようになった。

YouTubeでも調べてみたところ、こちらの動画がヒットしました。いや〜、便秘でお悩みのかたって多いんですね。まさかこういう動画チャンネルがあるとは思いませんでした。この動画チャンネルは便秘解消のためにさまざまな対策を動画で公開されています。でね、特に効きそうだと感じた対策が、酢キャベツなのです。

作り方は簡単。キャベツ1/2個を千切りにして、ジップロックに入れます。塩を小さじ2ほど加えて、しんなりするくらい揉みます(電子レンジで温めてもOK) それからお酢を200ml加えて、半日ほど冷蔵庫で放置したら出来上がり!

他に調べてみたところ、味付けに粒マスタードを使う方法もあれば、ローレルを加える方法もあります。また、酢キャベツに小さじ2ほどのMCTオイルを加えれば効果はアップする、という動画も見かけました。

食べごろになった酢キャベツは、キャベツの色が若干落ちて、白っぽくなっています。この酢キャベツを100gずつ、毎食前に食べていく、という方法なのですよ。

食物繊維を取らなくちゃいけなかったしちょうどいいわ、というわけで食べています。まだ二日目なんですけれど、とうとう今朝、便がするりと出てくれた! それだけでもうれしくてねえ……。しばらく続けようと固く決意した朝なのでございます。なぜ酢キャベツが便秘に効くのか。解説はこの動画にお任せしますね。

レモン水を朝一番に一気飲み!

朝いちばんに水を飲むことが便秘解消に有効だ、という記事も見つけました。でもそれ、もうやってるよ〜と思ったわたし。そう、先日にも書いた通り、一日水は2L飲んでいます。朝起きたら喉が乾いていることもあって、自然に水を飲んでいました。でも便は出ない。

冷水にしたり白湯にしたり常温水にしたり、さまざまに変えてみました。でも効果はない。

そして以前、英会話の先生に教わった事実を思い出したのです。朝いちばんのレモン水はデトックス効果が高いんだよ、と。改めて調べてみたところ、確かに朝のレモン水は嬉しい効果があるようです。(参考:レモン水はデトックスに効果的?

だからね、今朝もレモン水をいちばんに飲んでみました。使ったレモンは果物のレモンではなくて、ポッカから発売されているレモン汁です。水が白く濁る程度まで入れて、ごくごくっと飲み干してみました。酸っぱい! でも効く気がする〜と感じました。

で、この後は普通に朝ごはんを食べました。そして朝の掃除などを終えたおよそ二時間後、便が出たのでした。嬉しいです〜!

コーヒーにMCTオイルを入れてみる。

実は目覚めが悪いわたし。うっかりすると二度寝しようと布団に潜り込みます。

ですからコーヒーを飲み始めました。すっきりと目覚めて活動的になれますようにと願って。でね、ダイエットにも有効だと聞いていたから、MCTオイルも入れてみたのですよ。

ただ、初回に入れたときに後悔しました。たくさん入れた方がいいんだろうと早とちりしたわたしは、ドバドバとオイルを入れてしまったのです。結果、お腹を下す羽目に。

いえ、下した結果とはいえ、便が出てくれたことは嬉しかったのです。でもつらい。下すのは辛い! 反省したわたしは、適正量を調べてコーヒーにMCTオイルを入れました。適正量もいろいろありますが、今回入れた量は、小さじ2ほどです。

先に書いたレモン水を飲んで、MCTオイル入りコーヒーを飲みました。そして酢キャベツを食べ、朝ごはんを食べ、すっきり意識が冴えていたからそのまま風呂掃除や洗濯、掃き掃除を済ませた二時間後に便が出てくれたのでした。繰り返しになりますが、嬉しいです。

MCTオイルは最近、取り扱っている店が増えましたね。わたしは通販で購入しました。身近な店で購入する方が多いと思いますが、いちおう、リンクを貼っておきます。

おわりに。

今回、新たに試みた、便秘対策三つの方法を書いてみました。

が、よくよく考えてみたら、この三つのうち、どの方法が有効だったのか、わからない結果になりました。始める前は、どれが有効か分からないから、全部試してみようと思ったのです。そのくらい、便秘は解消して欲しかったのですよ。もう浣腸は嫌だったのですよ〜。

ともあれ、便秘は解消しました。

それも下剤を用いることなく、です。あまりにも嬉しいから今日のブログに書いてしまいましたが、もしや明日明後日にはこの三つの対策も無効になるかもしれません。ぶるる……いやーっ、恐ろしい。考えたくないっ! そのときは、そのときは……浣腸??

どうかどうか、明日明後日もこの対策が有効でありますように〜!

ちなみに腸もみマッサージもね、試みたのですよ。でも動画を見てマッサージしても、自分のマッサージは正しく行えているのか、わからなかったのですね。事実、便が出ないままでしたから、マッサージや運動系の対策は採用しなくなったのでした。

でも運動やマッサージからのアプローチも大切な対策かもしれません。

ちりも積もれば山となると申しますし、これからも思いつく限りの対策は行っていこうかなあ、と考えています。そうしてダイエットの成果を出すのだ! 今朝も体重、少なくなっていてくれて、本当に嬉しかった〜!

これからも頑張ります!

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました