急な話ですけれど、このブログのドメインを変更しました。
なぜなら運営している個人サイトとこのブログのドメイン名が違いすぎて、同一人物が運営しているサイトだとわかりにくかも、と考えたからです。統一性が薄い。
以前から迷っていたのですけれど、これ以上月日を重ねてしまうよりも、いま、行ったほうがいいと考えて決断しました。

日々是好日 | 日常の出来事や好きなものについて書く日記ブログです。
以前のドメインからリダイレクトで新しいドメインに移動できるように設定しています。だから影響は少ないと考えましたが、もし気になるようであれば、新しいドメインにてお気に入り登録をしていただけるよう、お願いします。
他に影響がありそうなところといえば、記事内リンクと広告でしょうか。
まだ記事内リンクをチェックしていませんが、今日から新しいドメインに対応したリンクに変更していこうと考えています。その作業が終わるまで、見づらい表記になってしまいますが、ご容赦くださいませ。
また、Googleアドセンス広告も、今はまだ表示されていません。あらためて審査を受けているところです。審査が終了して、もし再び広告を表示されるようになったら、自動広告を再び導入しようか、と考えてもいます。
それでは、乱文ではありますが、今回のお知らせは以上です。
以下は自分のための覚書として、今回、行った作業を書いておきます。
1・新ドメインを取得。
2・旧ドメインブログをプラグイン「All-in-One WP Migration」にてバックアップ。
3・新ドメインにWordPressをインストール。
4・新ドメインにプラグイン「All-in-One WP Migration」を追加。
5・新ドメインをSSL化する。
6・旧ドメインのバックアップファイルを新ドメインにインポート。
7・新ドメイン、エラー発生。
→WordPressから届いたエラーメールに記載されているリンクでログイン。
8・旧ドメインブログの設定をそのままインポートしたことによるエラーを修正。
9・旧ドメインにプラグイン「Redirection」を追加。リダイレクトを設定する。
10・Google analyze、search consoleの設定を新ドメインに変更。
11・旧ドメインの最初の記事以外を非公開に設定する。
12・Googleアドセンスの審査を申請する。
2・旧ドメインブログをプラグイン「All-in-One WP Migration」にてバックアップ。
3・新ドメインにWordPressをインストール。
4・新ドメインにプラグイン「All-in-One WP Migration」を追加。
5・新ドメインをSSL化する。
6・旧ドメインのバックアップファイルを新ドメインにインポート。
7・新ドメイン、エラー発生。
→WordPressから届いたエラーメールに記載されているリンクでログイン。
8・旧ドメインブログの設定をそのままインポートしたことによるエラーを修正。
9・旧ドメインにプラグイン「Redirection」を追加。リダイレクトを設定する。
10・Google analyze、search consoleの設定を新ドメインに変更。
11・旧ドメインの最初の記事以外を非公開に設定する。
12・Googleアドセンスの審査を申請する。
コメント