よぼよぼ。
昨夜、眠れなかったから個人サイトの改装に手をつけました。今回は大掛かりでね、WordPressのテーマ(テンプレート)を変更したのです。このブログでも活用しているcocoonというテーマから、今回、Fukasawaというテーマに変更したのですよ。
なぜかと申しますと、個人サイトのレイアウトを
・フルスクリーンで左グローバルメニュー
という形にしたかったから。あ、もちろんスマホでも読めるレイアウトにしつつ、ね。
もちろん「cocoon」でも可能なレイアウトだったと思います。でもわたしにはうまく変更できなくてね。思いあまって希望するレイアウトを叶えてくれるテーマを探したのでした。そうしてFukasawaにたどり着いたというわけです。
Fukasawaはストックホルムのウェブデザイナー「Anders Norén」が無料で公開しているテンプレートです。FAQも読んだところ、アレンジも自由にしてもいいと書いてありましたから、希望するレイアウトに向かっていじり始めたのです。
そうして気づいたら、朝になってました。
それというのも、小説のナビをわかりやすくリンクするために、関数をいじる必要がありましてね……本格的に勉強したことがないわたしは、試行錯誤するしかなかったのです。この辺りはいちばん苦労したから、熱く語りたいところですが自重します、はい。
でもなんとか希望通りのレイアウトになりました。Canvaでロゴも作成しましたよ。
もう、この段階になると、「眠る気ないな?」とセルフツッコミをかましておりました。愛猫はわたしのベッドで丸まっておりましたが、そんな猫のそばで眠りたかったのですが、サイト改装が楽しくて、時間が飛んでいったのです。

掲載している創作のすべてのリンクがつながったわけではありませんが、以前より読みやすくなったのではないかなあと思っています。
あとね、今回の件で自信がちょっとつきました。
これまで、というか現在も、とても多機能なテーマ「cocoon」に助けられてサイトを作っていたのですけれど、cocoon以外のテーマを扱うことができたからです。やろうと思ったらできるんだわ、わたし。もちろんネット検索して、たくさんの識者さんが公開されている知識に助けられたけれど、でもなんとか好みのレイアウトに変更できた。
やりました!
この成果が、今年のGW最大の喜びだったかもしれません。
コメント